top of page
検索

感覚統合(カンカクトウゴウ)
とくのばです、今日は少し難しい言葉ですが「感覚統合」についてピックアップします。 感覚統合とはシンプルに言えば様々な感覚を整理したりまとめたりする脳の機能のことです。 自然や人間社会もそうですが生きていれば次々と身体に入っくる感覚を整理したり分類したりするのが感覚統合です。...
tokunobainfo
2020年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:270回
0件のコメント

情緒記録表
とくのばです!(^^)! 今日は事業所でも使用している情緒記録表の紹介です。 情緒記録表では、1日のなかでどんな時に情緒が乱れてどういった時に情緒が安定しているのかを記録をして積み重ねていく表になります。 「とくのば情緒記録表」...
tokunobainfo
2020年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント

いかりの温度計
今回は怒りの温度計の使い方です。 感情のコントロールが苦手で、ちょっとしたことですぐ怒ったり ものにあたったり、お友達をなぐったり噛んだり。 とくのばにもこのようなお子さんもたくさんいらっしゃいます!(^^)! とくのばでは「怒りの温度計」を活用しております。...
tokunobainfo
2020年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:3,020回
0件のコメント

福祉事業所関係者が使う用語
とくのば代表です今年は暖冬あってかアウターもあまり必要のない日が続いてます。 今日のテーマは福祉用語です。 福祉関係者の用語や説明って横文字も多いかったり専門用語もあり理解難しいですよね? 少しでもわかりやすくまとめさせていただくので参考にしてくれたらうれしいです。 あ行...
tokunobainfo
2020年1月18日読了時間: 8分
閲覧数:76回
0件のコメント
bottom of page